![]()
「今度こそ頑張ってダイエットしよう!」と決心しても、ついお手軽でハイカロリーなメニューを選んでしまったり、食事の合間にお腹がすいてスナック菓子に手が伸びたり。「また誘惑に負けてしまった......」と自己嫌悪に陥るのはよくあるパターンだ。 しかし、最新の研究によると、ダイエットを成功させるのに本当に必要なのは、自制心ではないらしい。 米・コーネル大学のBrian Wansink氏らは、過去に行われた食事療法に関する112件の研究を分析。健康的な食べ物を自然に選ぶようにするには、「便利(Convenient)」で、「魅力的(Attractive)」で、「日常的(Normal)」であること――それらの頭文字を取って「CAN」がそろう必要があることを突き止めた。 積極的に食べたいものは便利な場所に 一般的に人は、食についての選択を1日に200回以上もしているという。従って決定の大部分は、素早く直感的なものであり、「何をどれだけ食べればよいか」をゆっくり分析する時間はない。そのことから「ヘルシーな食べ物を自然に手にする環境を整えることがダイエット成功の近道であり、それがCAN法なのです」とWansink氏は言う。 ...