youtube音源のダウンロードって安全?
先日、youtube大先生の音源をダウンロードして マイコンピューターに取り込んだものをCDに焼きました。 ものすごく簡単な作業で一瞬でできてしまったのですが、 これって違法なんでしょうか・・・ 違法かどうかより、個人的には安全なのかが気になるのです(笑)。 youtube音源のダウンロード用のサイトに、 youtubeの、あの、web上の住所(笑)をペーストして...
View ArticleESET 暗号化されたssl通信表示がうっとうしい
ページを開くたびに「暗号化されたssl通信」というウィンドウが現れて非常にうっとうしいです ESETの設定のようですがどうすれば直りますでしょうか
View Articleウィルスバスター更新について
今月末で期限切れです、通販でダウンロード版を購入しました(新シリアル番号が来ました)。6/1に新しいシリアル番号を入れますが、現在3台使用中の場合、個別に入れるのでしょうか(1台すれば自動であとの2台も更新になるのですか)。また、期限切れても1週間は大丈夫だそうですがこれは本当ですか。
View Articleリカバリ後のバックアップデータ移行について
ノートンの全スキャンをしてもCookieしか見つからず、ウイルスの類いは全く見つからなかったのですが、不審な行動(何もしていないのに勝手にカメラが起動する)があった為パソコンに詳しい父親や掲示板に相談したところ、ウイルスが潜り込んでいる為にノートンの全スキャンで見つからないのではないか、と言われました。そこで、父親に頼んでパソコンをリカバリしてもらい、Windows...
View Articleウイルスの危険性
ここって「知ったか」が増えてないですか? 話題になった遠隔操作ウイルスが「Windowsのリミートデスクトップ機能を利用したもの」とか、 「古典的メールソフトを使っていればウイルス感染の心配はない」とか言っている人がいます。 こうしたいいからかげんな回答が増えるとKnowlege Baseとしての意義がなくなってしまうような気がしますが ?
View Article「ルパート」という銀行のウイルスソフト
某都市銀行の「ルパート」というウイルスソフトをダウンロードしようと思っています。 使い勝手とか、重さとかどんな具合ですか? そこそこ使えるんでしょうか?
View Articleウィルスが連続的に送られる(?)
私はセキュリティーソフトとしてAviraをいれています。 最近JS/RedirectorというものがURLタイプで検出され、アクセス拒否を行ったのですが何度も何度も検出されます。 ソースはttp://long-shore.com/api/services/format/jsonで、毎回同じソースです。 (hは抜きました。私はこのURLは踏んでいません。踏んで何があっても私は知りません。)...
View ArticleESET Smart Security
ESET Smart Security5.2がパソコンにインストールされています。 IEの脆弱騒動があり、このバージョンで大丈夫なのか心配に なりました。 使っているセキュリティソフトは最新バージョンにアップした方が 良いと言われていますが、5.2よりも最新バージョンにアップした 方が良いでしょうか。
View Article悪性プログラムの駆除
http://okwave.jp/qa/q8615371.html の#2がまた"知ったか"やらかしてます。 この人どうしようもないです。 内容よくみるとおかしな点が複数あります。 この人自分のスキル疑ったことないんでしょうか? あきらかにおかしな点があります。 ここはKnowlege...
View Articleウィルスバスター 更新確認
ウィルスバスターの新バージョンを購入し 従来使用していたシリアル番号での更新を完了しました。 しかし、 「更新期日が近づいてきています」などのアップ画面で広告が出てきます。 更新されて、ちゃんと制御されているか確認するには どうすればいいでしょうか?
View Articleさきほど再インストールしたのですが、
デスクトップ上に【desktop.ini】というメモ帳が一つありました。再インストールする前にもあったのですが、何度も削除して再起動しても、どうしてか再び復活して完全に消えません。デスクトップ上に一番最後のアイコンの後に必ずくっついています。これは何かのウイルスですか?再インストールしたのに消えませんでした。どなたか詳しい方教えて下さい。
View Article〖Malwarebytes' Anti-Malwa
〖Malwarebytes' Anti-Malware ver 2.0〗をインストールして使おうとしましたが、スキャン開始後まもなくきれます。何度やっても同じです。xpだからでしょうか。10年前の仕様のハードです。
View Articleウイルス対策ソフトの有効、無効の設定
Windows8.1でウイルス対策ソフトはカスペルスキーを使用している者ですが、質問です。 コントロールパネルのアクションセンターのセキュリティの項目によると、「ウイルス対策」と「スパイウエアと不要なソフトウエアの対策」がwindows Defender もカスペルスキーも両方とも無効になっています。...
View Articleウイルス対策ソフトのインストール
再質問。質問内容は以下と同じ。 http://www.peeep.us/49610922 で、 ANo.1に対して どれのことですか。見てる人にはさっぱしです。君、ホント説明駄目だね。 ANo.2に対して 追記できる時間的余裕は十分あった。そもそも最初の投稿で内容を確認してからボタンを押せばよかったのさ。 で、「スパイウェアは感染しない」の点は?...
View Articleunclassified malware
再質問。質問内容は以下と同じ。 http://www.peeep.us/49610922 で、 ANo.1に対して どれのことですか。見てる人にはさっぱしです。君、ホント説明駄目だね。 ANo.2に対して 追記できる時間的余裕は十分あった。そもそも最初の投稿で内容を確認してからボタンを押せばよかったのさ。 で、「スパイウェアは感染しない」の点は?...
View Articleこれはウイルスですか?
http://www.peeep.us/e6eeac97 上記質問への回答で、 DigitalAllStarの主張の中で同一であるという証拠が示されていません。 また、stallllin1482はその質問者への批判となると威勢がいいのですが、肝心のセキュリティーに対する質問となるとまったく回答できません。 こうした真っ向勝負ができないならわざわざ投稿するまでもないでと思いますが?...
View Articleネット配布のソフトがウイルス感染していたら
本日のニュースによればバッファローがネットで提供していたユーティリティソフト等に外部からウイルスを仕込まれそれをインストールしたパソコンからネットバンキング情報が抜き取られたとのことです。 今回の事件でダウンロード時ないしはインストール時に駆除とか警告を出したセキュリティソフトは存在したのでしょうか。
View Article企業向けのセキュリティ対策
よろしくお願いします。 60人程度の企業の総務担当です。 一人につき一台のPC(Windows7およびVista)を支給していますが 予算の関係でメーカーも機種もまちまち、セキュリティ対策はフリーソフト 頼っているのが現状です。 このような環境のなか、先日トレンドマイクロの営業の方から セキュリティ対策について提案を受けました。 「ウイルスバスター ビジネスセキュリティサービス あんしんプラス」...
View Article