ノートンの全スキャンをしてもCookieしか見つからず、ウイルスの類いは全く見つからなかったのですが、不審な行動(何もしていないのに勝手にカメラが起動する)があった為パソコンに詳しい父親や掲示板に相談したところ、ウイルスが潜り込んでいる為にノートンの全スキャンで見つからないのではないか、と言われました。そこで、父親に頼んでパソコンをリカバリしてもらい、Windows Update及びノートンの再インストール、Winのファイアーウォールを有効にした時点まで整えてから、手持ちのホームページビルダーをインストールしました。 リカバリ前に父親の指示で必要なものをCD-ROMにバックアップしたのですが、CD-ROMでもウイルスに感染する可能性があると知り、リカバリ後のパソコンにデータを移すのが怖いです。調べてみるとCD-ROMをウイルススキャンして大丈夫であればデータを移しても構わない、とありましたが、その手順がいまいち分かりません。先ず始めにCD-ROMを入れ、起動させずにドライブ自体をウイルススキャンすれば良いのでしょうか?USBの場合は差し込んだだけでウイルスに感染するそうですが、CD-ROMの場合はパソコンに挿入してそれを読み込むことによってウイルスに感染したりはしないのでしょうか?また、もし宜しければ正しい手順を教えて頂けませんでしょうか。 個人の趣味でサイトを運営しており、メインページ等はすぐに組み上げて再度新しく作るつもりでいるのですが、4年も書き貯めていた小説のデータがありますので、そちらだけでも移行したいと思っています。 リカバリ前の全スキャンでウイルスを見つけることが出来なかった為、もしCD-ROMに入っていてもウイルススキャンで見つけ出すことが出来ないのではないかと不安に思っています。 何卒アドバイス宜しくお願い致します。
↧