ウィルスか遠隔操作かの判断方法
フォルダかファイルを開けてデータ管理をしていたら、ポインタが5cmほど瞬間移動する現象がたて続けに3回起こりました。 いずれもタッチパッドでポインタを移動させようと操作したときで、自分が動かしたい方向とは反対方向に瞬間移動しました。(このときはインターネットに接続されていないことを目で確認しました)...
View Articleウイルスは目で見えますか?
ウイルスの入ったSDカードや外付けハードディスクはパソコンにつないだ時、ファイルとして目で確認できますか? つないだ瞬間につないだパソコンに入り込み元のSDカード等から消えてなくなるということはありますか? 「隠しファイル、隠しフォルダー、および隠しドライブを表示する」の設定にしています。 よろしくお願いします。
View Articlewindows madia playerの件。
windows madia playerをインストールしていたらReg clean Proの無料スキャンが出てきて無料で出来るとの事でしたのでスキャンをしたら989のレジストリエラーが検出されましたと出ました。エラーの修復を勧めるような感じになっていますがこれは有料らしいのです。メディア プレーヤーを使えるようにするには有料でこのエラーを修復しなけらばいけませんか? 無料でメディア...
View ArticlePCセキュリティは多層防御、は事実ですか?
OSとセキュリティソフトで多層防御が成立してるならXPの脆弱性攻撃で、OSが防御し損ねてもセキュリティソフトで防げるはず。でも実際は防げてない。 防げないのはPCセキュリティが多層防御というのが嘘で、防御を担当している部分が、OSとセキュリティソフトでそれぞれ別だからですか? それとも、OSとセキュリティソフトで防護がかぶってる部分も本当にあるんでしょうか? 具体的なところを教えてください。
View Article「プラウザの保護を有効にする」とは
時々、パソコンの画面に「プラウザの保護を有効にする」との表示が出ます。意味がよくわからないのでいつも無視していますが、それで問題ないのでしょうか。 トレンドマイクロ社のクラウドに関するものらしいですが、どなたか初心者にもわかるような説明をお願いします。
View Articleセキュリティソフトについて
最近PCが重いと感じていたのですが久しぶりにオンラインゲームをやったところ前は普通にプレイ できたのにラグが発生するようになっていました。重くなった理由としてスーパーセキュリティzeroというセキュリティソフトが考えられるのですがこれが原因でしょうか?もしそうならセキュリティソフトを変えようと思うのでオンラインゲームやPCに影響の少ないソフトを教えてください
View Articleウイルスバスターの有効期限
ウイルスバスタークラウド(CDーROM版)を購入し、 量販店でンストールしてもらいました。 メールアドレスを入力する前の段階での引渡しのようなのですが、 インストールした時点から有効期限はカウントされているのでしょうか。 よろしくお願いします。
View Articleubuntu windows セキュリティについて
ubuntuがセキュリティに強いのは色々検索して分かりました。↓ http://unnnunnnet.blog47.fc2.com/blog-entry-64.html http://linuxsalad.blogspot.jp/2009/02/ufw.html (1)ぶっちゃげどっちが不正アクセス、踏み台にされやすいですか? windows7 セキュリティはベターなウィルスバスター...
View Articleスマートフォンのウイルスについて・・・
スマートフォンでネットサーフィンしていたんですが、 急に“アダルトサイトウイルス3つに感染しました”と出ました… そういったサイトを見ていないし、 思い当たりがなく放置しようと思っていたのですが、 スマホ画面に、torojan.droid…アルバニアのウイルス?等と出てきて、個人情報をとられた可能性を警告されました。 一応、指示されたクリーンアップのアプリ“DU Speed Booster...
View Article至急!!
今日、スマホで知恵袋のURL先を開くと http ://b.zeroredirect2… 等と出て、ウイルス感染警告がでました。 こういったことに詳しくないため、 指示が出たアプリをダウンロードし、クリーンアップしました。 ウイルスはアルバニアのtorojan.droid3x…というものだった気がします。 それからは異常も見られないのですが不安で仕方ないです。
View ArticleINTERPOL ウィルス
所有しているPCがINTERPOLというウィルスに感染したようです。 WINDOWS7です。 セーフモードで起動しても、勝手に再起動され無理です。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1197020886 ↑でのベストアンサーの回答に書かれている、USB用のレスキューのプログラムも、...
View Articleウイルス対策ソフトの切り替え
ウイルス対策ソフトは両立させては不可との事です。 今私はA社の対策ソフトを使用していますが、B社の に切り替えしたいと思っています。このような場合は どうしたら良いでしょうか。例えばアンインストール している間とインストールしている間の期間はネット 接続切り離し可能でしょうか。或いはOS自体の対策 にお任せして運を天に任せることしかないでしょうか。 よろしくお願いします。
View Articleandroidのタブレットにもウィルス対策ソフトは
WiFiでノートパソコン使っています。それにはウィルスクリアが入っており 保護されていますが、同じ無線ルーターで使っているandroidのタブレットがあるのですが これにウイルス対策がなされているのかが解りません? 確認する方法があるのでしょうか・・というより必要なのでしょうか? ご教示お願いします。
View ArticleXPサポート終了後に無料のLinuxで何とかなる?
皆さんと同じくウインドウズXPのサポート終了後に新しい OSを入れる金が無いですが、ハッカーの攻撃は怖いです。 LinuxのOSは無料と聞いた事があったので、軽く調べたら 、プログラミングに詳しい天才な人達、ほとんどがボランテ ィアで日夜メンテナンスを続け、進化し続けているらしい。...
View ArticleAVGインターネットセキュリティ2014について
いつも質問の際はお世話になっております。 AVGインターネットセキュリティ2014についてですが、最新版のAVGインターネットセキュリティ2014のスペック=容量はどの位なのでしょうか? サイト上で色々と検索をしてみましたが、見合った情報がなかなかみつからなかった為、アドバイスをいただけたら有難いと思います。
View Articleとても くだらない疑問ですw
ウイルスの作成者側の人には ウイルス対策は必要か? ウイルス自体 知識のある人が作っているとして 感染するとどうなるか?や 感染の仕方 方法など よく分かっていると思うので ウイルスに感染しにくい方法や 感染しても それに気づく能力があるから 実質 被害は出さない(感染しても外部に通信させない等) こんなことを考えてみて ウイルス作成者自身には 対策ソフトなんて 不要である。 という考え方は...
View Articleアンドロイドのウイルス対策について
こんばんは。都内在住の20代男性です。 スマホのmedius n-07dを使っていて、プロパイダはドコモでOsはアンドロイドです。 色々調べたのですがアンドロイドのanti-virusアプリに関してどうしてもわからないことがあるので質問させていただきます。 Dr.web lightやMcafeeやtrustgoなどのスマホのanti-virusアプリはシステム領域の脅威を検知しますか?...
View Articleウイルス対策ソフト入替について
最近windows8搭載のパソコンを購入しました。最初からNortonというウイルス対策ソフトが60日間無料で入っていたのですが、新しくウイルス対策ソフトを入れたい場合どのような手順ですれば良いでしょうか? (1)現在入っているNortonをアンインストール (2)新しい別のウイルス対策ソフトをダウンロード で宜しいのでしょうか?...
View ArticleXPを使い続けるのは具体的にどのように危険ですか?
久しぶりに、祖父の家に行ったところ、XPが使えなくなるらしいから、何とかしてくれと言われました。 そこで、とりあえず、PCを見てみたのですが、アップデートした形跡が一切ありませんでした。...
View Article