ESETからセキュリティZERO系に変更したいが
現在ESETセキュリティを使っています。 来年初めには期限切れになるので、今回は10年程更新料が無料の セキュリティZERO系(クラウドかスーパー)に変更したいと思っています。 同じように変更した人の評価を聞きたいのです。 更にクラウドセキュリティZEROとスーパーセキュリティZEROの違いが今一分かりません。 性能面や使い勝手などの違いを分かる範囲で教えてください。 よろしくお願いします。
View Articlepcでの個人情報の扱いについて
カテ違いかも知れませんが宜しくお願いします。 以前、福祉施設を利用していた時に職員さんが「スタッフルームの中にあるパソコンの中には個人情報が一杯入っているから、スタッフルームには入ってもらっては困る」というような事を言っていたので果たしてpc(インターネットに接続されている)に個人情報入れて大丈夫なのかな?と疑問に感じ...
View Articleウイルスバスタークラウド
こないだパソコンにウイルスバスタークラウドをインストールしたのですが、 パソコンのデスクトップの右下に 「ウイルスバスターを有効にしてください。 登録を完了すればセキュリティ対策が有効になります。」と警告?が出ていたので ウイルスバスターを開くと メイン画面に「保護機能が無効です。」と出ていて その下に有効ボタンが表示されています。 インストールしただけでは駄目だったのでしょうか。...
View ArticleXPサポート終了後の使い方
もうじきWindowsXPがサポートを終了し以降脆弱性が見つかっても対応されませんが こんなパソコンの使い方でも使用は危険でしょうか? パソコンの使用はオンラインゲームの起動のみでウェブサイト観覧やメールなどは一切しない場合です。 ブラウザー起動タイプの場合は公式サイトにアクセスした時に 公式サイトが改ざんされていたら危険なのはわかるのですが...
View Articleウイルスバスタークラウド 7.0.1151 の疑問
【経過】 1.通常は Windowsメールを起動して、送受信をクリックすると受信トレイと迷惑メールの各ホルダーに別れて着信メールが表示されます。 A.受信トレイホルダーには、必要なメールと不要なメールが混在していて 不要なものは開かずに削除(自分にとっては迷惑)しています。 B.迷惑メールホルダーには、ウイルスバスターが検出したもので、全て削除しています。 2.今日は...
View Article【カスペルスキー2014】設定項目が少なくなった?
カスペルスキー2013を使っていて、2014へのアップグレードが発表されたので早速アップデートしてみたのですが・・・設定できる項目が少なすぎませんか?例えば、2013ではファイルスキャンの設定で、「高、推奨、低」があり、更に詳細設定でスキャンするドライブ(ローカル、リムーバブル、ネットワーク)やスキャン技術、更新されたファイルのみスキャン、ヒューリスティックスキャンの強度(高、中、低)など、非常に豊...
View Articleノートンの有効期限
についてなんですが、ノートンって通常プロダクトキー入力してインストールして、で一年間保護って書いてありますけど、デバイス3台までじゃないですか。これって一番最初にインストールしたデバイスから始めて一年間ってことで良いんでしょうか?自分の場合ノートン360マルチデバイス入れたのがマックブックプロ15インチでちょうど今年の頭で、であと45日ぐらいの時にノートンセキュリティ優待版いれたらあと366日って出...
View ArticleMcAfreeについて
突然、複数のウィルス対策製品がインストールされている、この状態では問題が発生するから、 他の対策をすべて削除してMcAfreeのリライブスイートパケージの保護対策を利用しろと出るので すがMcAfreeをいれたおぼえはないのですが、知識不足でいつか入れてしまったのかも。 そもそもMcAfreeとは安全なウィルス対策製品なのでしょうか、教えてください。
View ArticleBaidu IMEはウィルスですか?
無料ソフトのダウンロードを行った時にBaidu IMEがインストールされたみたいで、特に異常も無いようだったのでそのまま使用しているのですが、今日の新聞の情報で「Baidu IMEはウィルス・ソフトだ」といった意味のことが載せられていました。 そうであれば削除方法を教えて下さい。
View Articleお薦めの無料セキュリティソフトは(中国製除く)?
中国製の無料セキュリティソフトである「Kingsoft」を使っていたのですが、同じく中国の「百度(バイドゥ)」が提供する無料ソフトがユーザーに無断で入力した内容を収集していたというニュースを本日見て不安になりました。 中国製以外で、おすすめの無料セキュリティソフトがありましたら教えてください。
View ArticleOSの再インストールをしたのにPCの挙動がおかしい
先日海外のフリーソフトをインストールした際に気づかずにウイルスやスパイウェアも一緒に取り込んでしまいました。 可能な限り駆除しましたが、PC起動時にrasphoneを対象としたコピーが自動的に始まるという現象だけが依然として残っています。 それを改善するためにディスクをフォーマットし、OSを再インストールしました。 OSはwin7です。 さらにレジストリキーを修復するAdvanced...
View Articleノートンインターネットセキュリティーについて
ノートンインターネットセキュリティー 2013について質問させて頂きます。 今までは、システムの完全スキャンが、自動で行われていましたが、 何も操作していないのに、3週間前から、スキャンが自動で行われずにいて困っています。 画面がオレンジ色に変わり注意と出て、慌てて手動でスキャンを行っていますが、不便です。(*手動スキャンから1週間で、画面がオレンジに変わり注意とでます。)...
View ArticleNathion Zoom
こんにちは、誰かわかる方いらっしゃったら助けていただきたいのですが、 フリーソフトをダウンロードした際にスパイウェア?に感染してしまいました。 何度Yahooを設定しても元に戻ってしまい、パソコンのリモートサポートセンター でも解決してもらえませんでした。 どうしたらいいでしょうか、わかる方よろしくお願いいたします!
View Articleノートンのスキャンができない4回目
ノートンのスキャンができません4回目 放っておいたら治りませんか カスタマーセンターに連絡したほうがいいのですか 以前はノートンのサイインストールで治った?
View Articleバイドゥをインストールしてる間にネット銀行も・・・
最近問題になってる百度(バイドゥ)を何も知らずにインストールしてしまいました。 そのプログラムがある間に、某ネット銀行を利用してしまいました。 バイドゥは、入力した文字はもちろん、IDやパスワードも流出してしまうとのことですが、 ネット銀行を利用した際、IDやパスワードも入力してしまいましたので、 これらも流出してしまったのではないかと非常に心配しています。...
View Articleウイルス対策を無料で行いたいのですが(アバスト)
パソコン(Windows7)のウイルス対策を無料で行いたいのですが、仕組みがよくわかりません。 アバスト! 無料アンチウイルス 2014 というものを試しにインストールしてみたのですが このソフトを入れておくだけでウイルスを撃退してくれるのでしょうか。 それとも発見をしてくれるだけで、対策は別に行わなければいけないのでしょうか。...
View Article外部サイトからのインストール禁止
中国のサイトからソフトダウンロードし、インストールしたところ、いくつかのソフトウエアが勝手にダウンロードされるようになりました。 インストール時に、一緒に他のプログラムもインストールされるのではなく、PCを使用していると、勝手にインストールされてしまいます。 そのたびにアンインストールし、レジストリも関連してそうなものは削除しますが、しばらくすると、また、勝手にインストールされます。...
View Articleノートンセキュリティ
先日 Windows8.1のPCを買いました。 その時に一緒にノートンセキュリティを買ったのですが、箱には8までしか書いてなくて、使えるのかなと思って。 馬鹿らしい質問だとは思いますが宜しくお願いします。
View Article勝手にPCの画面が動きました。
インターネットをしていたら少しの間だけ勝手に動きました。 ページを開いたり、スクロールが上下したということではなく、 キーボードの上キーを押すとマウス代わりに動くじゃないですか、それをずっと押した感じの動きで、画面の中を動いてい ました。 分かりにくくてすみません>< これは、ウィルスなどではないのでしょうか?
View Article