![]()
これから、暑〜〜い夏がやってくる……。食欲は落ちるし、ただでさえ暑いのに、ラーメンなんて食べられない!というのは過去の話。ラーメンの世界には、どんどん進化を遂げた創作ラーメンが次々と登場しているんです!今回はラーメン専門店「よってこや」、女性に人気の「太陽のトマト麺」、池袋の「四代目 ねかし 魚介とんこつ肉そば」を展開するイートアンド株式会社が行なった新商品発表会で、夏にぴったりのラーメン4種類を食べ比べてきました! 塩レモン&カマンベール仕立てのバジチキトマト冷麺女性に人気の「太陽のトマト麺」で8月末まで販売される「塩レモン&カマンベール仕立てのバジチキトマト冷麺」(税込¥880)は、ジェノベーゼソースと自家製トマトソースにガーリックを合わせたコクのあるソースに、豆乳パウダー入りの細麺を絡めて食べる冷やし麺。イタリアンレストランで食べる冷製カッペリーニのようなオシャレな味わいです。チャーシューの代わりに添えたのは、塩レモンで仕立てた葱レモンソースのバジルチキン。素揚げのレンコンやパプリカの食感も楽しくヘルシーなのがうれしいですね。トマトの爽やかさを楽しんだら、後半はカマンベールチーズを絡めてもGOOD。美肌を作るリコピンたっぷりのトマト冷麺は、女子の強い味方です! 太陽の濃厚海老トマつけ麺男性的なイメージの強い「つけ麺」を、女性にも食べてほしいと企画開発されたこちらの「太陽の濃厚海老トマつけ麺」(税込¥980)は、「太陽のトマト麺」新宿東宝ビル店のみの限定販売商品。ソースには、なんと最高級の伊勢海老を使用した贅沢な一品。さらに、鰹節、サバ節を加えた出汁とトマトソースを合わせ、フレンチシェフもびっくりの本格的なアメリケーヌソースに仕上がっています。トッピングは、チャーシューと野菜チップスのほか、バーナーで炙ったカマンベールチーズとバジルソース。そして干した海老やニンニクを豆板醤と一緒にじっくり煎り焼いた「焼き豆板醤」も絶品。少しずつ加えると、味の変化が何通りにも楽しめますよ♪ 大葉とみょうがの炙り肉冷し中華夏の定番「冷し中華」も、「よってこや」では、チャーシューをメインにしたガッツリ系に仕上げています。醤油をベースにコチュジャンを合わせた特製たれを肉に塗り、直火で炙った「焦がし醤油チャーシュー」が食欲をそそります。具材にはピリ辛もやしナムル、揚げ出し茄子、半熟煮卵をトッピング。暑い夏にスタミナをつけたいときに食べたい一品です。大葉やみょうがの香りが効いていて、後味もさっぱり爽快! 8月31日まで全国の「よってこや」で販売されます(税込¥790 ※恵比寿本店・お台場店はグレードアップ商品を¥850で販売)。 山葵がキレる肉そば「粋(いき)」最後は、「四代目 ねかし 魚介とんこつ肉そば」の話題の商品、わさび入りとんこつラーメン(税込¥860)が登場。濃厚なとんこつラーメン(しかも大量のチャーシューで麺が見えない!)は、夏にはちょっと重い……という今までの常識を覆す、不思議な「キレ」のあるとんこつラーメンに仕上がっています。その秘密は「わさび」。自家製わさびチャーシューは、昆布と秘伝ブレンド醤油に丸1日漬け込み、「ねかす」ことで旨みをたっぷり凝縮。さらに“西京味噌”が隠し味の特製わさびたれに2度漬けし、仕上げの直前に炙ることで香ばしさを加えています。スープは、和風に仕立てた江戸流魚介とんこつ。鰹、サバ、さんまの混合節と濃厚とんこつスープを合わせることで、濃厚なのに後味さっぱり。別添えのわさびをさらに加えると、清涼感がアップして、新感覚の味わいでした! ラーメンの奥深い可能性を感じた、イートアンドの新商品発表会。この夏は、進化系ラーメンで涼しく乗り切ってみては? INFORMATIONよってこやhttp://www.yottekoya.com/太陽のトマト麺http://taiyo-tomato.com/ FOODIES magazineは、auスマートパス、ドコモスゴ得コンテンツでも配信中!