Quantcast
Channel: MSN Japan - ニュース, 天気, メール (Outlook, Hotmail), Bing検索, Skype
Viewing all articles
Browse latest Browse all 257848

「株主優待」購入前の2つの注意点

$
0
0
企業から出資の“お礼”として特典や商品が贈られることで、投資初心者にも魅力いっぱいの「株主優待」。株自体は基本的にいつ買ってもOKだが、優待付きの銘柄を購入する際には、注意すべきポイントが2つある。必ず頭に入れておこう。 ■最終売買日までに購入し権利確定日に備える 優待を受けるためには、銘柄ごとに決められている「権利確定日」までに株主として名簿に登録されていることが条件。月末に設定されている場合が多いが、15日や20日のケースもある。また、月によって権利確定を迎える銘柄数は大きく異なる。例えば、3月は650銘柄以上で年間最多だが、翌4月は20銘柄ほどしかない。 銘柄の最終売買日は、権利確定日の3営業日前に設定されている。日にちは、連休や祝日、曜日の並びで変わってくるので、証券会社のホームページなどでチェックしておこう。ちなみに、最終売買日の翌日は「権利落ち日」と呼ばれ、この日にさっそく株を売ってしまっても優待や配当金は受け取れる。 ■単元株数と優待品を受け取れる最低保有数が異なる企業も! ...

Viewing all articles
Browse latest Browse all 257848

Trending Articles