Quantcast
Channel: MSN Japan - ニュース, 天気, メール (Outlook, Hotmail), Bing検索, Skype
Viewing all articles
Browse latest Browse all 257848

健康だけでなく性格にも影響大の「腸内細菌」

$
0
0
「腸内細菌」と聞くと、どんなイメージが浮かぶだろうか。有名どころではビフィズス菌や乳酸菌など、健康にさまざまな影響を与える無数の微生物。お通じにはもちろんのこと、美肌やダイエットにも深く関わっていることは周知の通り。 ところで、腸内細菌の総量は大人では約1.5㎏にもなり、限りなく「身体の一部」であると言っていい存在であることはご存じだろうか。しかも、その種類と多様性は、体質だけでなく性格までも左右するらしい。 腸内細菌とストレスは影響し合う 今年3月、アメリカの医学誌「Brain, Behavior and Immunity」に掲載されたオハイオ州立大学の研究によると、幼児の性格に腸内細菌が影響している可能性があるという。 この研究は、生後18〜27カ月の幼児77人の便に含まれる腸内細菌の種類と構成比を調べ、さらに幼児たちの母親に健康状態や性格についてのアンケートを実施し、結果を解析したもの。 その結果、とりわけ男児では、ある特定の腸内細菌の豊かさと多様性が、「ポジティブ」「好奇心が旺盛」「社交的」「衝動的」といった性格と関連している傾向があったという。母乳育児かどうかや、食事内容、出産方法など、腸内細菌に影響する要因を考慮しても、この結果の統計学的な有意性は失われなかった。 ...

Viewing all articles
Browse latest Browse all 257848

Trending Articles