![]()
あじさいの名所が多い鎌倉は、梅雨のこの時期が観光のベストシーズン。都内からの日帰り旅でもたっ ぷり楽しめる場所なので、忙しい日々のなかで一息つきに、いざ鎌倉へ出かけてみませんか? JR鎌倉駅から銭洗弁天へ向かう途中にある「茶房 雲母(きらら)」は、開店前から行列のできる人気の甘味処。注文を受けてから作るふわふわ、ほかほかの白玉が絶品です。 鶴岡八幡宮へと向かう若宮大路沿いのビルの2階にある「鎌倉おてらCafe」は、鎌倉時代から続く浄土真宗の古刹、浄榮寺(じょうえいじ)の僧侶がマスターを務めるカフェ。写経や法話の体験もできる、ユニークなお店です。 JR鎌倉駅西口から徒歩3分。紀ノ国屋に隣接するビルの2階に、スイーツショップ「PALETAS(パレタス) 鎌倉店」があります。国内産のフルーツや野菜を閉じ込めたカラフルなフローズンバーは、食べるのがもったいないほどキュート。もちろん味も期待を裏切りません。 鎌倉の若宮大路にある「鎌倉蒟蒻しゃぼん」。最近では京都や浅草にもお店を構える、蒟蒻を原料としたせっけん専門店の一号店です。ぷるぷるの触感が新しく、ころんとした見た目も愛らしい「鎌倉蒟蒻しゃぼん」は、鎌倉散策のおみやげにぴったりです。 JR鎌倉駅西口から徒歩7分。由比ヶ浜通りの六地蔵交差点近くに、開店と同時に常連さんが次々と訪れるパン屋「ラフォレ・エ・ラターブル」はあります。バケットやカンパーニュなどハード系のパンが人気です。