Windows 7 Home Premium SP1 Norton 360 使用です。 他に Spybot - Search & Destroy と SpywareBlaster を入れています。 最近、何日かおきにノートンの自動ウィルススキャナで Trojan.Hachilemがウィルススキャナによって検出されるようになりました。 そうするとノートンはパソコンの再起動を促し 再起動してセキュリティ履歴を見ると検疫済みとなっており 推奨する処理は「解決しました。対応の必要はありません」となって 感染ファイルは「削除しました」となっています。 今回の感染ファイルは以下でしたが その都度tmpの前にある数字は000で始まりますが数字は変わります。 C:\program files(x86)\internet explorer\00019106.tmp C:\program files(x86)\internet explorer\00025026.tmp C:\program files(x86)\internet explorer\00030838.tmp しかしながら ノートンの推奨する処理は「解決しました。対応の必要はありません」確認したあとに C:\program files(x86)\internet explorer を見てみると 00019106.tmp、00025026.tmp、00030838.tmpは残ったままです。 それで再度一つずつファイルをスキャンするとファイルは無くなります。 下記URL参考(Trojan.Hachilem - 駆除方法)に http://www.symantec.com/ja/jp/security_response/writeup.jsp?docid=2005-070812-1520-99&tabid=3 レジストリを確認しましたが "hachimitsu-lemon" = "hachimitsu-lemon.exe" は存在していませんでした。 影響を受けるシステム: Windows 2000, Windows 95, Windows 98, Windows Me, Windows NT, Windows Server 2003, Windows XP もしかして Trojan.HachilemはWindows 7には影響しないのですか? それとも Trojan.Hachilemのファイルがダウンロードされたがノートンが検出して すぐに削除してくれたということなのでしょうか? パソコンを起動していて アダルトサイトから お金を支払えというような広告もウィンドウも立ち上がったりはしません。 故意にアダルトサイトを閲覧したことは無く どういった経緯でTrojan.Hachilemが当方のパソコンに侵入してきたのかもわかりません。 Norton 360を最新にしてパソコンのフルスキャンもしました。 Spy-botも入っているのでスキャンしましたが いずれも何も検出されませんでした。 このまま放っておいても大丈夫でしょうか? よろしくお願い致します。
↧