最近、うちのデスクトップがインターポールのウイルスに感染してしまいました。色んなことが書いてある横に 「http://p.tl/r__Y」(画像) のような請求ボックスみたいなのが出てきます。 色々調べて、F8からセーフモードとネットワークを選択して、ファイル名を指てして実行に iexplore http://www.spywarehelpcenter.com/remove このようなものをいれて実行すればおkってこのページ⇒http://p.tl/iynx に書いてあったんですが、ひとつ問題が起こりました。 セーフモードにしてから自分のアカウントにログインすると、一瞬真っ暗なページの周りに小さな白い文がいくつか出るような画面になって、その後1秒もしないうちに勝手にログオフとシャットダウンを始めてしまいます。(この状況の写真を添付しました。) シャットダウン後は勝手に再起動します。 わかりにくい説明かもしれませんがどうにかファイル指定のウインドウを開くところまでできるでしょうか? あと、念のため僕が参考にした上のページが本当に良心的なサイトなのかもわかる範囲で教えていただけると助かります。
↧