![]()
生野菜をたくさん食べたいと思っても、思いつくのはサラダくらい……そんなみなさまに、是非ご紹介したいのが、このレシピ。 カルピスの公式サイトで発見した、超お手軽にできるオシャレなピクルス『南仏風さっぱり田舎漬け』。本当に美味しいのか、本当に簡単なのか、そして本当にオシャレなのかを検証すべく、記者(私)が実際に作ってみました! 【必要なのは野菜と、カルピス、塩、レモン】 準備する物は、カルピス(30cc)、 塩(大さじ半分)、 レモン(大さじ1)、 そして食べたい野菜。 【作り方】 1)野菜を角切りにしてジップロックに入れる。 2)1に塩を入れて少し置く。 3)2にカルピスとレモン汁を入れ、ジップロックの上からグリグリもんで、1時間置いたら出来上がり!! 【カフェのピクルスができた!】 早速食べててみると……旨い!! カルピスの持つ乳酸菌系の酸味と甘さがレモンと融合し、まさにカフェの味。そう、これが作りたかったのっ。 見た目だって、カフェでセットプレートを注文したときにサイドに置かれているオシャレなピクルスそのまんま。いい感じだわ〜。 というわけで、冷蔵庫にある余り物野菜をつかって短時間でパパッと作れる南仏風さっぱり田舎漬け、いわゆるピクルス。生野菜を食べたいとき、あと一品足りないとき、オシャレなおつまみを作りたいとき等におすすめです。 詳しい作り方を知りたい人は、カルピスの公式サイトをチェックしてみてね。 参照元=カルピス公式サイト 画像・執筆=南野バンビ(c)Pouch