![]()
熱中症の季節が到来した。総務省消防庁の発表によると、6月15~21日の1週間に熱中症のため救急搬送された人の数は全国で672人。搬送直後に死亡が確認されたのは2人だった。 岡野惣一君(仮名)は高校2年生だ。野球部で毎日練習に打ち込み、汗を流している。夏の甲子園をめざし、練習も佳境。朝のニュースでは、今日は快晴で予想最高気温は30℃以上だった。炎天下の中での練習を終え、数キロ離れた部室までジョギングして帰った。ところが、部室に着くや否や、岡野君の様子がおかしいことにチームメイトたちが気づく。控えの部屋でしばらく休んでいたが、顔色が悪く、意識もはっきりせず、呼吸も苦しそうだ。すぐに救急車を呼び、近くの病院に搬送した――。 日本体育協会の「熱中症予防のための運動指針」は、気温が35℃を超えた日や、気温が高くなくても湿度が高い日の運動は、原則的に中止することを要請。熱中症を引き起こさないために、猛暑や炎天下で運動するときは定期的に休憩し、こまめに水分補給することを提案している。岡野君は、炎天下で練習やジョギングをしていた。連日の試合や期末試験後の疲れに猛暑が追い打ちをかけたようだ。 ...