Quantcast
Channel: MSN Japan - ニュース, 天気, メール (Outlook, Hotmail), Bing検索, Skype
Viewing all articles
Browse latest Browse all 257848

小さい会社のウィルス対策でパートの私が悩んでいます

$
0
0
総勢10名ほどの工事関係の小さい会社に勤めています。 私はパートですが、あとのみなさんは社員です。若い人はいない会社です。 私が入社したのは最近ですが、会社のPCにセキュリティソフトが入っていないことがわかりました。 上司に言うと、入れなきゃいけないのはわかっているけれど忙しくてそのままになっているので安いソフトなどを探してみてほしい と言われました。かなり最近までアナログだった雰囲気です。 個人用ソフトでは危険だろうとあちこち見積もりをとったりして、シマンテックの「エンドポイントプロテクション スモールビジネスエディション」というクラウド型のセキュリティが一番安かったので、試用期間が1か月ありそれを私のPCに導入しました。 そのあと隣の席の「会社では一番PCに詳しい(個人で使用するレベルですが)方」のPCも導入して様子をみていました。 するといつもホームネットワークを使ってファイルの共有をしていましたが、隣席の方のPCがホームネットワークに入れなくなってしまいました。 クラウドの画面上でファイアーウォールの設定を変え、ファイルの共有をはかったのにです。 結局導入していないPC上に共有ファイルを設置することで仕事に支障はなくなりましたが・・ ここで試用期間が終わってしまいました。 2人のPCに入れてみて、ウィルスの検知は0のまま1か月が過ぎました。 私的には個人用ソフトより安くてPCが重くならないこのクラウド型セキュリティが一番いいのではないかと思っていたのですが、PCについて個人レベルの知識の人が私を含めて2人しかいないので、今後のトラブル発生時にどうなるのか不安に思っています。 設定時わからないことがありシマンテックのサポートに電話してみたのですが、カタコトの日本語を話す外人さんで、こちらの言ったことがうまく伝わらずほしい回答が出てこなくてあきらめて切る ということもあったため、いまいち踏み切れません。 会社のみなさんは「大手のサイトしか見ないから」と(関係ないと思うのですが:笑)あまりセキュリティの必要性を感じていないようですが、経理のファイルや案件管理のファイルが消えてしまったらどれだけ怖いか・・ 長く勤めたいと思っているので、自分のためにも導入してしまいたいのです。 パートがでしゃばってると思われるのも切ないのですが。 みなさんだったら自分が完全には使いこなせない(シマンテックの簡単なマニュアルのみ しかも英語を訳した理解しずらい日本語の説明)ものでも導入を進めますか? それとも違うものを考えますか?(PC11台で金額的にはシマンテックのものはOKもらっている。3年契約で1年あたりの一台の価格が3000円ちょい) 何かよい考えがありましたらご教授ください。 別商品を紹介いただいてもうれしいです。 (マカフィーは断られており、トレンドマイクロは見積もり金額が高かったです) 頭の固いおじいさん社長が納得する説明も考えないといけないと思うと気持ちも重いですが・・ よろしくお願いいたします。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 257848

Trending Articles