ここ数年、ノートンを使用しています。 ネット経由で毎年延長更新しています。 ノートンは、インストールライセンスが3つあり、1つの契約で3台のPCにインストールすることができます。 現在、メインのデスクトップのWinXP機と、ノートのWinVista機の2台にインストールしてあります。 ノートンアカウントにサインインして確認してみると、2台のPCにインストールしてあるため、 インストールライセンスが3、利用可能なダウンロード数が1と表示されています。 先日、仕事で使用するため、小型ノートのWin8機を購入し、続いて WinXPのサポート終了に伴いデスクトップのWinXP機の引退を決め、デスクトップのWin8機を購入しました。 2台のWin8機は、今は購入時に入っていたマカフィーが使えていますが、90日で期限が切れてしまうので、遅かれ早かれノートンに乗り換えなければなりません。 WinXP機は引退するので、ノートンが不要となり、 ノートンが必要なPCは3台になるわけですが、 インターネットに接続状態でWinXP機からノートンをアンインストールすると、ノートン側で認識し、 利用可能なダウンロード数は現在の1から2に増えるものなのでしょうか? それとも、WinXP機は、3つのインストールライセンスのうち1つを抱いたまま引退となってしまうのでしょうか?
↧