ルータを使って2台のWindows 7でLANを組んでいます。 1カ月ほど前から差出人に心当たりのないメールが頻繁に来るようになりました。半分くらいは添付ファイルも付いています。 ウイルスが怖いので開かないで全部すぐ削除しています。ウイルススキャンした結果ではウイルスは発見されていないし自覚症状もないのですが、感染していないかどうか不安です。 もしウイルスに感染していたら、メールアドレスを変更してOS再インストールしてもすぐまた感染するでしょうか。 例えば、上記のメールの送信者が私のパソコンにウイルスを仕込んでいたとして、そのウイルスがパソコンとルータのMACアドレスを盗んだ場合、そのMACアドレスを使ってOS再インストール後の私のパソコンにウイルスを送り込んでくるということは可能でしょうか。 上記は1つの思いつきですが、ウイルスの専門家から見たらほかにも方法があるかも知れません。 メールアドレスを変更してOSを再インストールしても、それまでに感染させられていたハッカーからすぐまた感染させられるということがあるでしょうか。
↧