McAfeeで半年前に検出されたウイルス(Natas.mp)が隔離されていたのを、今日気づきました。 「隔離では、パソコンに影響を及ぼさない安全な場所に不審な項目を移動します」と書かれているのですが、”パソコンに影響を及ぼさない安全な場所”とはどこでしょうか? また、隔離されたウイルスやスパイウェアなどは活動できないのでしょうか?その仕組を教えて下さい。 ついでに、Natas.mpの技術情報?のようですが、意味がわかりません。わかりやすく教えて下さい。 「これは、危険なメモリ常駐するマルチパータイトポリモフィックウイルスです。それは、INT 13h, 21h をフックして、ハードドライブの MBR とフロッピーディスクのブートセクターとアクセスされた COM と EXE ファイルの終わりににそれ自身を書きます。それは、PKZIP/PKUNZIP, LHA と ARJ 圧縮によってオープンされるファイルは感染させません。その内部のカウンターによっては、ウイルスはディスクセクターをフォーマットします。それは、内部にテキスト文字列を含みます。」
↧