PCを起動させるとまず、操作していないのに勝手にファイルのコピーがはじまります。 ファイル数は少なく、一瞬で終わります。キャンセルする時間くらいはあります。 駆除ツールで検知できないようなマルウェア等のようなものか、 既に駆除済みのマルウェアかトロイなどの残骸が残っていて、勝手に起動するのだと思います。 検出できないマルウェア等が潜んでいるのかどうかを確認できないので困っています。 あきらかに通常の状態ではないことは分かるのですが・・・。 マカフィー、スパイボット、microsoft悪意のあるソフト駆除ツール(うろ覚え)、 Malwarebytes Anti-Malware(スキャンしただけ)、Advanced SystemCare(検出数が数万に及ぶためスキャンしただけ) これらでスキャンしまくりましたが、 なにも検出されないか、あまりに検出しすぎる(誤検出?)かのどちらかで どうすればいいかわかりません。 Malwarebytes Anti-Malwareでは、レジストリキーが検出されたのですがどうすればいいか知識がなかったので不用意に駆除したり削除していいのか分からず、放置しています。 ファイル名は分かりませんが、どうやらPBKフォルダに関係がありそうです。 コピー先フォルダがユーザー名~PBK (間は長いため省略されて表示されます。すぐ消えるのでダイアログを広げる時間はありません) ドライブをPBKで検索するとこのフォルダくらいしかヒットしません (隠しフォルダは表示にするを選択済み) PBKフォルダにはrasphoneというアプリケーションがあります。 知りたいことは主に以下の内容です。 ・特にマルウェアの検出力が高いツール(できれば日本語) ・この現象の正体。また、具体的な改善策 ・おかしなプログラムがはいりこんだ場合の手動での検索方法 ・駆除ツールでレジストリキーが検出された場合、処理してもよいかどうか ・この現象はとりあえず放置していても、ファイアウォール等それなりにセキュリティがしっかりしていれば害のないものなのかどうか。 ・既に駆除済みのウイルス等の残骸であれば、ただ実行されているだけで本体がなければ特に害がないのかなと思いますが(詳しくはしりません)、そのためだけにリカバリーをする必要があるかどうか。 自分でも調べておりますが、ご協力いただければ幸いです。 宜しくお願いいたします。
↧