現在実家で使用しているPCが無法地帯です。 使用者は60代の両親、高校生男子(メカ音痴)。 何度削除してもいつの間にか 謎のフリーソフトが大量に常駐、 ブラウザトップページも何度削除しても いつの間にかhao123。 アダルトサイトの請求ダイアログも一時期は出ていたようですが、 「払うまで消えないらしいから面倒だし恥ずかしいから払ってしまった」と母が・・。 立ち上がりに10分以上かかるなど、動作も異常に遅いです。 わけもわからずソフトをインストールしているような状態で、 (※その自覚すらない「何もダウンロードしたりしていない」と言い張る) 父と高校生男子もいるので、アダルトサイトなどを見る機会や、誘導リンクを踏むことを制限することも難しいと思います。 (娘から このサイトは危ない・安全だと指導することもできませんし・・・) 私は年に1回様子を見れるかどうかなのと、 私の知識も、ウィルス対策とスパイウェア対策は別なの?というレベルです。 どのような設定・日々の指導をすれば良いでしょうか。 ・ある程度はウィルスを自動で防いだり、ソフトウェアを自動更新してくれるソフトなどを導入しておく ・「月に1度 この手順でこれをやってほしい」というメンテナンスマニュアルを作っておく ・もしも不具合が出たら 復元ポイントを利用してもらう などで対処したいと思っています。 おすすめのソフトやサービス(無料でわかりにくいよりは、有料でも良いので 使いやすいもののほうが良いです)、 メンテナンスのコツ、参考サイト、参考書籍など、なんでも結構ですので、アドバイスいただければ幸いです。
↧